飲食店経営及び運営
弊社の事業である飲食コンサルティングのノウハウを基に、大阪府東大阪市で「日本酒と鮮魚と釜飯 太公望ほっぺち」を経営・運営しております。布施という街で地元の人に愛され、遠方からも足繁く通ってくださるお客様に支えられ続けて、2021年で6周年を迎えました。
太公望ほっぺち公式サイトへ
飲食コンサルティング
弊社では、飲食店に関する様々なサポートを行なっております。
下記の様なコンサルティングはもちろん、あらゆる角度から飲食店のサポートを行なっております。
運営サポート
「飲食店の運営が上手くいかない、、、」とお悩みではありませんか?
飲食店によって、それぞれ違った悩みと原因が存在しています。
そんなケースバイケースの問題を見つけ出し、的確に修正する事で確実に売り上げを向上させ、利益の確保を実現します。
まずは、あなたの店の悩みや現状を聞かせて下さい。きっと弊社があなたのお役に立てます。
開店サポート
飲食店をオープンさせるには入念な計画や準備が必要になります。
- 各業者との取引
- 店舗の契約や工事
- 媒体の運用方法
- 融資や借入の手配
- 経費バランスの計算
など、実に多くの業務をこなす必要があります。
これらの準備をしながら飲食店の開店までを実現させるにはかなりの時間と労力が必要となります。
そこで、弊社ではこれから飲食店を開店したいと考える事業主様をサポートするコンサルティング業務を行なっております。これまでの豊富な飲食店立ち上げ実績を基に、あなたの飲食店開業をサポート致します。
閉店サポート
飲食店の閉店には、場合によっては多額の費用と時間がかかってしまう事をご存知ですか?
- 各業者との契約の終了
- 賃貸物件の契約解除
- 閉店の方向性(店舗売買や閉店)
など、知識なく進めてしまうと不要な違約金を支払うことになる可能性もあります。
2020年現在、新型コロナウイルスの影響で残念ながら閉店せざるを得ない飲食店が後を断ちません。しかし、上手く閉店業務を行うことで少しでも出費を抑える事が出来ます。一時的に、戦略として飲食店を閉店させ、力を蓄えて再び開店をするという考え方も出来ます。
飲食店を諦めたくない、だから今は閉店する。そんな事業主様のサポートを行なっています。
デザインマーケティング
弊社では、飲食店に特化したデザイン作成業務を行なっております。ここでのデザイン作成とは、メニューブックや看板と言った、飲食店の運営に必ず必要な販促物を指します。
飲食店とデザインの関係を考えた時に、飲食店が儲ける事が最優先です。オシャレさ、デザイン性を優先しても飲食店の為にはなりません。
オシャレさやデザイン性は人それぞれの好き嫌いで判断される事が大半です。
今の時代、オシャレさを重視した飲食店も増えて来ていますが、ここで重要なのは「優先順位」です。
飲食店が儲けるという目標を設定すると必然的に導き出されるデザインの大枠が見えてきます。
それを基に店の業態や雰囲気に合わせて仕上げていく。つまり、儲ける為の設計図を作り、それをオシャレにデザインしていく。「オシャレで儲かる」この一石二鳥を実現するデザインを提供する。
これが「デザインマーケティング」と言う言葉に込めた想いです。